当院では、従来から心臓を止めずに冠動脈バイパスを行う”Off pump CABG” (オフポンプバイパス手術)を行っております。この度、バイパス手術を受けられる患者様の更なる早期回復・社会復帰を目指し、”MIDCAB” (低侵襲冠動脈バイパス手術)を始めました(手術写真参照)。通常のバイパス手術よりも小さい切開(術後写真参照)で行うため、特にハイリスク(御高齢や全身状態が悪く通常のバイパス手術に耐えるのが難しい)の患者様へは、積極的にMIDCABを行って参ります。
侵襲とは:手術によって与える患者様への身体的ダメージの事を言います。MIDCABでは、通常のオフポンプバイパス術よりダメージが少なく、出血も更に少量で済むため、手術後のより早い回復が可能です。
MIDCABは基本的に左内胸動脈−左冠動脈前下行枝(LITA-LAD)の1枝バイパスのため、冠動脈に多数の病変があり、ハイリスクの患者様に対しては、MIDCAB術後に追加でPCI (循環器内科によるカテーテル治療)を行う事も可能です(下図参照)。